院長交代のお知らせ
この度、令和2年4月1日付にて小鳥居諫早病院 院長に小鳥居望医師が 就任しましたことをご報告いたします。 前病院長であった小鳥居湛医師も引き続き理事長として病院に携わり、 診療につきましてもこれまで同様に行ってまいります 続きを読む
この度、令和2年4月1日付にて小鳥居諫早病院 院長に小鳥居望医師が 就任しましたことをご報告いたします。 前病院長であった小鳥居湛医師も引き続き理事長として病院に携わり、 診療につきましてもこれまで同様に行ってまいります 続きを読む →
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、当院でも感染対策を実施しています。 詳しくは、以下をご参照ください。 当院のコロナウィルス対策
令和元年6月10日、13日でスタンダードプリコーション~正しい手指衛生~というテーマで研修会を実施しました。 実技を含めたこの研修には、職種を問わず全てのスタッフが参加しています。 当院は院内感染予防に全力で取り組んでい 続きを読む →
このたび当院では「外来リハ」を新設することとなりましたのでご案内いたします。 「外来リハ」とは、外来患者さんが通院しながらさまざまな精神科リハビリテーションプログラムを受けることができる枠組みです。 &nb 続きを読む →
長崎市住吉町の心療内科 新クリニック院長の森貴俊先生をお招きし、 「患者背景から考える~うつ病治療戦略~」という演題で研修をして頂きました。 うつ病治療に対し、わかりやすく説明して頂いたとスタッフからたくさんの声が聞かれ 続きを読む →
6月14日(木)宮本峻光医師より「熱中症と感染症」という演題にて院内研修を行いました。 熱中症、ノロウイルス、麻疹、エボラ出血熱、RSウィルス感染症等につき講義を受けました。 参加人数112名と多くの職員が参加し、自己研 続きを読む →
当院にて看護研究を行い、3演題の発表を行いました。 入院患者様の高齢化に伴い、嚥下機能が低下してきている患者さまも多く、誤嚥に注意しなければなりません。 その為、現時点での嚥下機能の把握と維持・低下予防を行うことの必要性 続きを読む →
1月25日・26日に、宮崎県にて第63回九州精神医療学会が開催され、 当院より看護師3名、作業療法士2名、栄養士1名が参加いたしました。 『認知療法のみでうつ病患者の社会適応力は向上するのか』 『おやつを上手に摂取するた 続きを読む →
12月21日、恒例のクリスマス会を開催しました。 この日のために、各棟、デイケアともに、数か月前より出し物の内容を決め、振り付けや衣装などを考え、準備や練習を重ねてきました。 & 続きを読む →
今回は、消防署立会いのもと実施し、緊張感をもって訓練に取り組むことが出来ました。 また、消火器を使っての消火訓練も行い、操作方法を学びました。 定期的な火災避難訓練も大事ですが、何より火災を出さないよう、スタッフ一丸とな 続きを読む →