Flj

Archive for 3月, 2012

『文化祭』開催しました~その②~

土曜日, 3月 24th, 2012

3月7日、8日に行われた『文化祭』
今回は「展示」コーナーの様子を紹介します。
「展示」コーナーでは、作業療法活動で制作した作品を中心に、余暇活動を活用して作られた個人作品、デイケア「ヒュッゲ」の作品、さらに職員からの作品などを展示します。


「展示」コーナーの目玉といえば、毎年全棟で合作している干支の貼り絵です。今年の干支は「辰」細かく地道な作業をみんなで協力し合い、見事な作品が完成しました!
もちろん、そのほかにも興味深い作品がいっぱい。


今年は、大きな共同作品が多かったのですが、手芸などの個人作品もたくさん寄せられました。

 




『文化祭』は、年度末ということもあり、1年の集大成の場といえます。
「あら、こがん趣味のあらしたとね~!」「作り方教えてほしかねぇ」など、新たな発見や刺激もたくさん。
こういう刺激が、また、人とかかわる機会をつくっていくのかもしれません。
さあ、来年度の文化祭にむけて、準備開始~!!

『文化祭』開催しました。~その①~

火曜日, 3月 13th, 2012

3月7日と8日の二日間、毎年恒例の『文化祭』が行われました。
『文化祭』は、作業療法活動や余暇時間に作った作品を発表する「展示」コーナーや、毎回装飾に力を入れている「喫茶」コーナーなどを設け、全棟あげてとりくむ大きな行事です。
今回は、~その①~として、「喫茶」コーナーの様子をご紹介したいと思います。
「喫茶」コーナーでは、毎年趣向を凝らして店内を飾り付けるのですが、今年のテーマは『ランタンフェスティバル』でした!

中華風の門が出現!

中華風の門が出現!

天井もランタン風です

天井もランタン風です

 


いつもの見慣れた食堂が中華風に様変わり!訪れるお客さんたちも「きれさ~!」と、しばしうっとりされていました…


窓にはステンドガラス!

窓にはステンドガラス!


文化祭の「喫茶」でも、患者さんたちは、ウェイターに厨房にと大活躍です。職員とのチームワークで、お客さんをおもてなしできました。

にぎわう店内

にぎわう店内

厨房も大忙し!

厨房も大忙し!


みなさん、文化祭といういつもとはちがう雰囲気でお茶を楽しみ、会話も弾んだようです。やはり、おいしいものは、人の気持ちをまあるくさせますね。

さて次回~その②~では、「展示」コーナーの作品の数々をご紹介したいと思います。