Flj

Archive for 10月, 2014

院内研修を行いました。

火曜日, 10月 28th, 2014

10月22日(水)外部講師として今林友子先生をお招きし「医療従事者の心構え~接遇と倫理~」と題して院内研修を行いました。
当院では、数年前より接遇向上委員会を立ち上げ、日々患者様、御家族様に丁寧な対応を心がけています、また、スタッフ間でも、日頃の言動を指摘し合い、接遇向上に努めています。
私たちは、こころを病む患者様、御家族様に快適で安心できる医療を提供できるよう今後も取り組んでいきたいと考えております。
今林友子先生には、「接遇とは何か」について、原点から講義を行っていただき、当院の接遇向上意識を高める良い学びとなりました。

今林友子先生

今林友子先生

研修の様子

研修の様子

 

 

                 ………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・ 不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

『第12回小鳥居諫早病院秋まつり』を開催しました。

土曜日, 10月 18th, 2014

10月4日(土)、『第12回小鳥居諫早病院秋まつり』を開催いたしました。
台風の影響で風は強かったですが、ぬけるような晴天に恵まれました。

今回もたくさんの方にお越しいただき、大変感謝いたしております。

出店もにぎわいました!

出店もにぎわいました!


出し物の目玉は、ゲストの中里保育園のみなさん。
三年連続で太鼓演奏を披露していただいています。
勇壮な演奏と可愛らしい仕草のギャップに、みんなメロメロ。園児の皆さん、ありがとうございました!

かっくいい~っ!

かっくいい~っ!

 

みんなみてるよっ!

みんなみてるよっ!


また、今回は中央棟から話題の『ようかい体操第一』も披露され、会場は一体となりました。ステージに一緒にあがってくれたちびっこもいましたヨ!

「妖怪のせいニャン。」

「妖怪のせいニャン。」


そのほか、デイケアヒュッゲからの唄、お客様と一緒に楽しむゲームなどあり、盛況のうちに幕を閉じることができました。

やはり、青空のもとでたくさんの人と楽しい時間を共有するということは、とってもイイものですね。
出し物に参加された患者さんや職員の、いきいきとした表情が印象的でした。

来場してくださった皆様、ほんとうにありがとうございました!!

                 ………………………………………………………………………………………………

 

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・ 不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

院内研修を行いました。

木曜日, 10月 2nd, 2014

9月26日、大島医師が講師となり、チーム医療について院内研修を行いました。
当院のチーム医療は、多様な医療スタッフが各々の高い専門性を前提に、目的と情報を共有し
、業務を分担しつつ互いに連携、補完し合い、患者様の状況に的確に対応した医療を提供することを目指しています。
また、ご家族様も大切なチーム医療の仲間であり、和と笑顔での医療を提供できるよう日々努
力しています。
大島医師には楽しく講義していただき、チーム医療の意識を高める良い学びとなりました。

大島医師

大島医師

 

                 ………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・ 不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー