友だち追加

 

作業療法とは、「作業活動」を用いたリハビリテーションです。
ひとは何かしら作業をするとき、本来持っている能力や健康な部分、その人らしさが自然にひきだされます。
その特性を治療に応用し、病気からの回復やその人らしいより良い生活を援助していくのが作業療法です。

「作業活動」とは、ものを作ったり体を動かしたりすることだけでなく、ひとが集まることやはたらくこと、遊び、日常の生活行為など、ひとが行なうあらゆる活動のことを指します。
精神科作業療法の目的 
~なんのために行うの?~

 

小鳥居諫早病院では、以下のような目的で作業療法を行っています。

こころの平和のために。

作業活動に集中して取り組むことは、不安などさまざまな精神症状を和らげ、こころの平穏を取り戻すことにつながります。またそれら活動に含まれる楽しみの要素が、意欲やいきいきとした感情をひきだします。

よりよい睡眠と生活リズムのために。

プログラムに参加することで生活リズムが整い、適度な運動が体力の回復と質の良い睡眠を促します。質の良い睡眠は精神状態を安定させ、症状の再燃を抑えるとされています。

ひととつながる「場」として。

作業を介して人や世の中との関わりを取り戻します。楽しみや悩みを共有したり、自分らしさや役割を見出したりと、ひととのつながりは安心感や心強さだけでなく、自信を与えてくれる機会となります。

これからの生活のために。

活動を通して病気とのつき合い方を学び、再発予防のための対処法を身につけることで、よりよい「これから」の生活につなげます。心理教育など、病気に対するより具体的な知識を深めるプログラムもあります。

作業療法の実際 
~どんなことをしているの?~

 

各担当の作業療法士が、病状や回復過程に応じたプログラムを計画・実施しています。
療養病棟では、創作活動・音楽活動・スポーツ・レクリエーション・園芸・脳トレといったさまざまな活動を通じてこころと体の安定を保ち、ひととのふれあいの中で楽しみながら、よろこびとハリのあるゆたかな療養生活を援助していきます。

西1棟週間プログラム例

午前 ガーデニング 脳トレ
(女性)
個別活動 カラオケ 個別活動 書道
(女性)
午後 体操 脳トレ
(男性)
KKP
小鳥居健康プログラム
カラオケ コーラス 書道
(男性)

一般病棟では、よりスムーズな社会復帰と再発予防のため、作業活動に加えて認知行動療法や、精神症状や不眠等の改善に効果があるとされるヨガなどの運動療法を用いたプログラムも実践しています。

南2棟週間プログラム例

午前 セルフモニタリング
ミーティング
心理教育 運動
(ヨガ)
午後 セルフモニタリング
ミーティング
運動 認知行動療法 創作 創作

また、当院では季節ごとに病院全体での行事(文化祭、秋まつり等)に取り組んでいます。行事を通じて患者さまと職員、ご家族、さらに地域の皆様との交流の機会を設け、互いに理解と親睦を深めることによって、より「こころの平和」に近づける環境づくりにも力を入れています。

ページトップへ戻る