クリスマス会を開催しました。
世間がクリスマスムード一色の中、当院でも12月22日に少し早いクリスマス会を開催しました。 今年も、この日の為に各棟で様々な出し物の練習を行っていました。 本番では練習の成果が表れ、素敵な歌声や演奏で大いに盛り上がりまし 続きを読む
世間がクリスマスムード一色の中、当院でも12月22日に少し早いクリスマス会を開催しました。 今年も、この日の為に各棟で様々な出し物の練習を行っていました。 本番では練習の成果が表れ、素敵な歌声や演奏で大いに盛り上がりまし 続きを読む →
平成28年11月22日、24日、25日の3日間、MeijiSeika ファルマ㈱さんに、院内感染対策「手洗い研修」をして頂きました。 手指には目に見えない「汚れ」「細菌」「ウイルス」が付着しています。 インフルエンザやノ 続きを読む →
当院甲木作業療法士により、「作業療法の効果と視点」について、第217回院内研修を行いました。 「作業療法」では、さまざまな作業活動を用いて健康的な機能に働きかけ、病状の安定、自信や希望の回復、生活技能の獲得を目指します。 続きを読む →
睡眠検査のご予約は、只今2ヶ月ほどお待ちいただいております。 睡眠障害外来の受診をご検討の方には、大変ご迷惑をおかけしますが 何卒、ご了承ください。
9月24日、第14回小鳥居諫早病院秋まつりを開催いたしました。 当日は真夏を思わせる日差しと気温で、開始前から熱気ムンムン。 今回のゲストは、秋まつりではおなじみ「中里保育園」さんの太鼓演奏です。 やはりかわいい!そして 続きを読む →
第14回『小鳥居諫早病院秋まつり』を、9月24日(土)14時から開催いたします。 今回は、ゲストに中里保育園のみなさんをお迎えして、太鼓演奏を披露していただく予定です。 そのほか、出店やイベントも用意しておりますので、ぜ 続きを読む →
リオオリンピック開催まで、あとわずか。 当院では一足先に、夏の恒例行事『ゆめ総体』が2日間にわたって開催されました。 ゆめ総体とは、病院全体で行うレクリエーション大会です。 各棟からチームを出しあい、各種目ごとに優勝目指 続きを読む →
当院は、長崎県央看護学校の実習病院となっており、多くの看護学生の実習指導を行っております。 年々、現代学生には変化がみられ、実習病院としても変化に対応する必要があります。 実習環境を更に整えるため、指導者研修を受講した看 続きを読む →
久保薬局長より、院内感染対策~災害と感染~という演題にて院内研修を行いました。 熊本地震など災害発生の被災地では多くの人が避難所生活を余儀なくされます。 それにより、病原体の増加、感染経路の質的・量的な変化、災害弱者の発 続きを読む →
自主火災避難訓練を実施しました。 出火場所確認、初期消火、通報、避難誘導等の一連の流れを確認しながら、今回は全病棟避難を行い、スタッフ・患者様ともども訓練いたしました。 定期的な避難訓練も大事ですが、何より火災を出さない 続きを読む →