友だち追加

作業療法士のブログ

ブログ一周年!

そろそろ七夕さまですね。
西2棟でも七夕かざりをつくりました。

さ~らさら~♪

さ~らさら~♪

いろんな願い事があります。
宝クジが・・・
金ちゃんヌードルの1万円が・・・

でもこういうのは大体、職員です。

 

患者さんは、ご家族の健康を祈る言葉だったり、
平和を願う言葉だったり・・・
とってもこころ優しいみなさんです。

願いが、叶いますように。

 

 

さて、タイトルにもありましたが、
このブログもおかげさまで一周年を迎えました!

これを機に、これからは当院のOTスタッフみんなで書いていきたいと思います。

当院の作業療法の様子、院内の日常などを、よりバラエティ豊かにお伝えできたらいいなと思っております。

今後とも、よろしくお願いいたします!

OTからくさ

 

院内喫茶へ、いらっしゃ~い!

先日、恒例の喫茶活動がありました。
梅雨時期のささやかな楽しみ。

 

店内にはたこ焼きソースの甘いにおいと、
テイスティなコーヒーの香り。
そして、BGMとともにきこえてくる楽しげなおしゃべり・・・

ゴッホもびっくり。

ゴッホもびっくり。

しばし日常を離れ、のんびりしたひと時を過ごしました。

 

・・・とはいえ、喫茶係のほうはなかなかの大忙し。
私も受付係であたふたしてしまいました。

 

喫茶をきりもりするのは、スタッフだけではありません。
ウェイトレス・ウェイター・厨房・会場設営など、
患者さんと一緒に運営しています。

さばけてるゥ~!

さばけてるゥ~!

「役割」をもった皆さんはどこか頼もしく、イイ顔。
やっぱり役割があるって、こんなにひとをいきいきさせるんだ・・・ふむふむ。・・・あ、お客さんだ。いらっしゃ~い!!はい、コーヒーみっつ~!

 

あ。

 

自分もいきいきしてタ~ッ!!ヤラレタ~ッ!!

OTからくさ

 

梅雨と向日葵。

梅雨らしい天気が続いています。
天気がスッキリしないと、気分もスッキリしませんね。

 

そんな天候にも負けず、当院では今なんとヒマワリが満開です!

梅雨空に向日葵

梅雨空に向日葵

 

「ヒマワリ=真夏の花」というイメージは覆されました!
近くに寄ってみると・・・

迫力!

迫力!

 

その鮮やかさに、ウォーキング中の患者さんたちも足をとめて見入ってしまいます。

 

黄色って、元気な色ですね。
そういえば黄レンジャーも元気だったし、カレー好きだったし・・・

 

曇り空に咲くヒマワリを見ると、
気持ちに晴れ間が見えてきました。

まだまだ梅雨は続きますが、
カレーを食べて乗りきりましょう!あれ?

OTからくさ

 

 

玉ねぎ続報。

先日お伝えした西2棟の「コンテナ玉ねぎ」。
いよいよ収穫の時を迎えました。

出てきたときの感動ったら!

出てきたときの感動ったら!

コンテナですので、屋内で座って作業できます。
車いすのままでもOK!

こんなんでました~!

こんなん出ました~!

みなさん驚くほどイキイキと作業され、
認知症の患者さんも「軒下につるしよったなぁ」と昔話に花を咲かせていました。
様々な苦労や経験をされてきたみなさん。我々も日頃から教わることが多いのです。

 

 

さて、
今回収穫したものは、お味噌汁にしていただきました。

味噌汁はおふくろの味。

味噌汁はおふくろの味。

「おいしかぁ~」「ごはんの欲しくなるね!」と大好評。

 

自分で育てたものを、自分で調理して食べる。
そんな、本来当たり前の活動を再び経験しながら、
日々を豊かに暮らすことにつながっていけば、と思っています。

OTからくさ

 

 

梅雨と歯周病。

もう6月に入ったのか!と思っていたら、
梅雨にも入っていましたね。
ムシムシの季節到来・・・

 

ムシムシといえば、今日6月4日は「虫歯の日」です。

 

虫歯、イヤですよね~。
でも実は、大人にとって虫歯よりこわいのが「歯周病」なんですね~。

 

かかってこいやぁ。

歯周病と闘う・・・

 

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯ぐき周辺の組織を破壊していく感染症です。

なんと、成人の約8割が歯周病にかかっているらしく、
歯を失う原因としては、虫歯よりも多いんだそうです!

歯周病の何がこわいって、進行しても自覚症状がほとんどないことなんですね~。
知らず知らずのうちに進行し、やがてそれは歯を支える骨を溶かし、ついには歯が抜け落ちてしまう・・・キャ~ッ!!

 

歯周病になりやすくなるポイントをあげます。
・不十分な歯磨き → 歯垢がたまりやすくなる。
・間食が多い → 菌は、糖分を栄養にして歯垢をつくる。
・たばこを吸う → 口中の有害物質が歯周病のリスクを高める。
・疲労やストレス → 免疫力が低下し、感染しやすくなる。
・よく噛まずに食べる → 唾液が分泌されず、菌が繁殖しやすい。

 

歯周病は生活習慣病といえます。
予防には・・・
①しっかり歯磨きをすること。
②生活習慣を見直すこと。
③定期的に歯科受診すること。  が大切です。

自覚症状がないのですから、歯医者さんにチェックしてもらうのは当然ですよね!

 

私も先日、一年間(!)通った歯科を無事卒業したばかり。
次の受診は11月・・・

う~ん、待ち遠しい!?

歯科衛生士風OTからくさ

 

玉ねぎとW杯。

W杯のメンバーを選考していたら、久々の更新となってしまいました。

 

・・・さて、

 

ここ数日は黄砂やPM2.5など、いろんなものが飛んできているようです。
夏日を記録するほど暑いのに、窓を開けられない。
かといって5月から冷房を入れるほどヤワじゃないぜ。
おっと待てよ!熱中症も忘れるな!

 

んー、悩ましい。

 

そんな悩める季節は、甘くておいしい新玉ねぎの季節でもあります。
当院の玉ねぎもそろそろ収穫の時期にきています。

メリメリ・・・

メリメリ・・・

西2棟では、なんと玉ねぎをコンテナ栽培しています!

じゃじゃ~ん!

じゃ~ん!

これならベランダでもできるので、畑には行けない高齢の患者さんでも、作業に参加することができます!

 

調べたところ、玉ねぎには疲労回復の効果もあるとの情報が。
こころと体の疲れがたまってくるこの時期、ピッタリの食材かもしれません。

 

生でも、炒めても、煮てもおいしい。
まるでピッチをかけまわるあの選手のようですね!
よ~し、玉ねぎ食べてザッケローニーッ!!

 

・・・すみません、サッカーのことヨクワカリマセン。

OTからくさ

 

 

薔薇と立夏。

5月5日は「立夏」。
暦の上ではもう夏がはじまった、ということですね。
沖縄では早くも梅雨入りしたと聞きました。

 

もうじきあのジメジメとの再会かあ。
一年に一度しか会えないと考えたら、なんだか梅雨が恋しくなって・・・

 

・・・きませんね。
今のうち、この爽やかな気候を楽しみましょう!

 

さて当院では、ただいま薔薇が咲き誇っています。

見えているすべての花が薔薇!

見えているすべての花が薔薇!

もうひとつ、アップで。

気品あふれる姿。

気品あふれる姿。

ひとつひとつが生まれながらにして芸術作品!
毎年、われわれ職員の目も楽しませてもらっています。

 

今日から看護学生と作業療法学生の実習がはじまりました。
この薔薇のように、幾重にも重なるやさしさをもちながら、専門職らしく凛と咲いてほしいものです。

 

チョットいいこと言いました?

OTからくさ

ゴ~ルデンウィ~ク。

↑ 「ー」より「~」のほうが、断然楽しそうですね!

 

いよいよゴールデンウィーク。
ただ今年は「飛び石連休」なので、休んだかと思えば仕事、仕事かと思えばまた休みと、ちょっと疲れてしまいそうですが・・・

 

さてさて、
先日患者さんと院内を散歩していると、梅の実を発見しました!

うっすらと色づきはじめた梅。

うっすらと色づきはじめた梅。

これは毎年、梅干しなどにしていただいています。
自然の恵み、ありがたいですね。

 

散歩をしていると、なにかしらの発見があります。
特にこの季節の散歩は、新緑からパワーをもらえる気がします。

 

ゴールデンウィーク。楽しいイベントもいっぱいですが、
時にはのんびり近所をお散歩、なんていかがでしょうか?

なにか、見つかるかもしれません。

OTからくさ

 

こいのぼり。

当院から車で約3分。
真崎川に、今年も元気にこいのぼりが泳いでいます。

いろとりどり。

いろとりどり。

天気がいい日には、川面にも映ってより勇壮に。

魚影にギョエィ!と驚きます。

魚影にギョエィ!と驚きます。

 

このこいのぼり、地元の「真崎川を愛する会」の方々が毎年ボランティアであげられているそうです。

当院からも、バスで見学したりウォーキングで見に行ったり、楽しませていただいています。ありがとうございます。

 

季節を感じる、ということはとても大事なことだと思います。
その季節は今しかない。
つまり、季節を感じるということは「今を感じる」ことなのだと思います。

 

5月10日頃まであがっているということなので、
ぜひ一度、見にいらしてください。

OTからくさ

旬。

『ひとくち目から、おかわりのことで頭がいっぱいだぁ~!』

このCM、ご存じですか?
小栗旬さんがおいしそうにたけのこご飯をかきこむ、アレです。

あ~、食べたい!

 

と思っていたら・・・
先日、ついに我が家にもたけのこご飯が登場。

いや~、ひとくち目どころじゃないっすよ!
ご飯が炊けているうちから、おかわりのことで頭がいっぱい!

やっぱり旬のものっておいしいですね。

 

こちらも旬。

こちらも旬のツツジ。(当院中庭にて)

 

ところで、「たけのこ」って、漢字でどう書くかご存知ですか?

 

そう、「筍」です。

 

つまり私は、
旬の筍を小栗旬のようにいただいたわけです。

 

小栗旬のようにいただいたのです。

 

・・・

 

ちなみに、この筍にはチロシンというアミノ酸が含まれています。
節のすき間に付着している白いやつ。あれはチロシンの結晶です。他にも、味噌や納豆、チーズなどにも含まれているそうです。

このチロシンは、脳を活性化させるドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質の原料なんだそうで、摂取することでやる気や集中力を高める効果があるともいわれています。

しかーも!チロシンは糖質と一緒に摂ることで効果がUPするので、たけのこご飯はまさに理想のメニューと言えますね!

 

よ~し、なんだかやる気が湧いてきたゾ!
もう、たけのこご飯のことで頭がいっぱいだぁ~!

OTからくさ