作業療法士のブログ
ああ、夏休み!
小中学校はいよいよ夏休みに入りましたね!
いま思えば、あんなに長い休みがあること自体が信じられません。
いいんでしょうか?!
さて夏休みといえば、いろんな思い出がいっぱい。
虫とり、冷えたスイカ、海水浴、川遊び・・・
僕は毎日ガンダムの再放送を見て過ごしましたけど。
それでも、夏休みの間だけ行く対馬の祖母の家は、楽しみでした。
蚊帳、五右衛門風呂、家の外にある便所、やたらとでかい虫・・・
すべてが新鮮で、毎日が冒険でした。
長いようであっと言う間に過ぎていく夏休み、子どもたちにはぜひ謳歌してほしいですね。
それでは、今日は川柳をひとつ。
『思い出は 遊園地より ばあちゃんち』
ばあちゃん、夏休みはもうなかけど、いまは仕事で冒険しよるばい!
OTからくさ
秋まつり実行委員会!
毎年恒例の秋まつり。
梅雨が明けたばかりですが、準備はもうはじまっています!
作業療法士を中心に、各棟・相談室・デイケアから代表者が集まり、今年のまつりをどういったものにするか、会議しています。
もちろん、わきあいあいと。
楽しいことの準備ですから、楽しくね!
みなさんによろこんでいただけるような行事にしていきたいと思っています!
では最後に、なぞかけをひとつ。
「会議」とかけまして「虫歯治療」ととく。
そのこころは・・・
どちらも「書記」(初期)が大事です。
秋まつり、9/28(土)開催です!
OTからくさ
梅雨、明けました!
みなさんこんにちは!
先日、九州地方の梅雨明けが発表されましたね。
梅雨入りが早かっただけに長く感じましたが、昨年よりなんと15日も早い梅雨明けだそうです。ウェイ!得した気分!
当院でも梅雨明け翌日からさっそくセミたちの鳴き声が。
夏気分とともに暑さも倍増です。
さあ、今年の夏はどんな夏になるのか・・・
青くひろがる空を見ていると、なんだかいいことがありそうな気がしてきました。
では、ここでなぞかけをひとつ。
「そうめん」とかけまして「夏」ととく。
そのこころは・・・
どちらも「つゆ」がないとはじまりません。
・・・少し涼しくなったでしょうか?
OTからくさ
ブログ、はじめました!
みなさんこんにちは。
このたび、作業療法スタッフによるブログを書かせていただくことになりました!
ここでは、当院での作業療法活動の様子からスタッフの日常まで、気軽に読んでいただけるよう、書きつづっていきたいと思っています。
「もう財布のレシート整理しかすることがない・・・」
「宅配便のプチプチでもつぶすか・・・」
そんな暇なとき、ぜひこのブログを思い出して、のぞいてもらえればと思います。
当院の雰囲気が少しでも伝われば、幸いです。
OTからくさ






