友だち追加

新着情報の一覧

小鳥居ゆめ総体を開催しました

うだるような暑さが続く中、毎年恒例の『小鳥居ゆめ総体』を開催しました。
ゆめ総体では4つのレクリエーションで各棟競い合います。
この日の為に、練習を重ね切磋琢磨する日々。

止まれぇぇぇ!

止まれぇぇぇ!

 

 

 

 

 

 

 

ハイタッチ☆

ハイタッチ☆

 

 

 

 

 

 

 

今年度は新競技『輪投げdeビンゴ』も加わり、更なる盛り上がりを見せていました。
その名の通り輪投げでビンゴを作るのですが、どこに輪を入れるかでゲームが左右され、身体だけではなく頭も使います。

皆に見守られながら…

皆に見守られながら…

 

 

 

 

 

 

 

久々の再会を懐かしむ声、負けて悔しがる姿、チーム一団となって応援している様子など・・・
それぞれ新たな一面が垣間見え、大いに白熱した2日間となりました。

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

講演を行いました。

7月29日(土)長崎市魚の町、アマランスにて市民公開講座が開催され、当院院長小鳥居湛が「良い睡眠でこころの健康づくり」というテーマで講演を行いました。
また同日、諫早市新道町の社会福祉会館にて、認知症の人と家族の会「地方講演会」が開催され、当院医師大島博治が「患者さんから学ばせてもらったこと」というテーマで講演を行いました。
多数のご参加有難うございました。

 

 
………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

院内研修を行いました。

平成28年4月14日21時26分、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し、熊本県益城町で震度7、玉名市、西原町、嘉島町、宇城市、及び熊本市で震度6弱を観測しました。
また、4月16日01時25分には、この地震よりも規模の大きい熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、熊本県益城町及び西原村で震度7、南阿蘇村、菊池市、宇土市、大津町、嘉島町、宇城市、合志市及び熊本市で震度6を観測しました。
今回は、この地震により大きな被害を受けた熊本県益城病院より、認定看護師梅田亮一先生をお招きし、安全管理研修として「熊本地震の被害報告」という演題で災害看護について研修をして頂きました。
益城病院は熊本地震による甚大な被害を受けながらも、患者様の安全を守りながら避難誘導・他施設への転院等が行われ、全職員が協働して復旧に向かっていかれました。
災害は予測不可能で、予測が可能であっても回避不可能です。
今回、体験者のお話が聞けたことにより、日頃から災害に備えて、いざという時に冷静に対処できるよう災害看護について学びを深めていきたいと思います。

研修会の様子

研修会の様子

研修会の様子

研修会の様子

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

 

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

資料提供 益城病院様

 

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

院内研修を行いました

平成29年5月25日、当院宮本峻光医師により「認知症になっても安心して暮らせる街を目指して」という演題にて院内研修をおこないました。
日本は高齢化社会にて、認知機能障害を持つ人は年々増加傾向にあり、2025年には3人に1人(1300万人)が認知症と言われています。
認知症患者の交通事故や家族の介護負担など社会問題となっており、今回の研修で認知症患者の症状や、対応、予防も含め再認識できました。
また、当院でも平成29年1月よりもの忘れ外来を開設しており、認知症患者や家族ケアという事では私達精神科病院の役割も大きく、改めて理解を深める事ができました。

研修会の様子

研修会の様子

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

院内研修を行いました

当院では医療事故防止対策を推進するため、医療安全管理対策委員会を設置しています。
委員会では「患者様中心の医療」、「患者様の安全を最優先に考える医療」の実現を図るべく取り組んでいます。
今回はその取り組みの一つとして、当院久保薬局長により、「医療安全管理」及び「医薬品安全管理」について、第223回院内研修を行いました。
医療事故をなくすため、病院全体での取り組みを行っており、医療安全管理対策委員会はその中心的役割を担っています。
今後も、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、職員の安全意識の向上と患者様の安全確保を目標に活動してまいります。

研修の様子

研修の様子

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

もの忘れ外来を始めました。

平成29年1月6日から、もの忘れ外来を始めました。

金曜日の 9:00 ~ 12:00 に行っています。
受診の際は、事前にご連絡ください。

 

 

クリスマス会を開催しました。

世間がクリスマスムード一色の中、当院でも12月22日に少し早いクリスマス会を開催しました。
今年も、この日の為に各棟で様々な出し物の練習を行っていました。
本番では練習の成果が表れ、素敵な歌声や演奏で大いに盛り上がりました。

素敵な歌声♪

素敵な歌声♪

また、今回初めての寸劇『水戸黄門』が披露され、会場全体が笑い声に包まれました。

水戸の御老公!?

水戸の御老公!?

ひとつの目標に向かって、患者さんだけではなくスタッフも一団となり協力していく姿がとても印象的でした。
来年も、乞うご期待!

 

 

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

院内研修を行いました。

平成28年11月22日、24日、25日の3日間、MeijiSeika ファルマ㈱さんに、院内感染対策「手洗い研修」をして頂きました。
手指には目に見えない「汚れ」「細菌」「ウイルス」が付着しています。
インフルエンザやノロウイルス感染症等に対して、医療従事者は、院内感染の予防策として行う手洗で、皮膚通過菌のほとんどを除去することを目的といています。
患者さんを守るだけでなく、自分を守る、家族を守る、家庭を守るという意味からも感染防止の基本である「手洗い」を有効的に実行してまいります。
手洗いを行い、良く洗ったつもりでも「汚れ」が取れていない所や、洗い忘れしやすい所等、ブラックライトを利用して、自分の手洗いが十分かどうかの検証を行い、研修を終わりました。

研修の様子

研修の様子

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

院内研修を行いました。

当院甲木作業療法士により、「作業療法の効果と視点」について、第217回院内研修を行いました。
「作業療法」では、さまざまな作業活動を用いて健康的な機能に働きかけ、病状の安定、自信や希望の回復、生活技能の獲得を目指します。
今回は、統合失調症、うつ病、認知症の3つの疾患に期待される作業療法の効果を、事例を交えながら研修いたしました。

研修の様子

研修の様子

………………………………………………………………………………………………

診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー

睡眠検査の予約について

睡眠検査のご予約は、只今2ヶ月ほどお待ちいただいております。

睡眠障害外来の受診をご検討の方には、大変ご迷惑をおかけしますが

何卒、ご了承ください。