新着情報の一覧
予約診療開始のご案内
令和3年1月4日(月)より予約診療を開始いたします。ご予約に関するお問い合わせは診療時間内にお願いいたします。
薬学生の奨学金制度のご案内
小鳥居諫早病院薬学生奨学金制度
将来、薬剤師として病院勤務を志望する薬学生で、経済的理由により学業に専念できない学生を対象に奨学金を支給し、学業の継続を支援することを目的とします。
院長交代のお知らせ
この度、令和2年4月1日付にて小鳥居諫早病院 院長に小鳥居望医師が
就任しましたことをご報告いたします。
前病院長であった小鳥居湛医師も引き続き理事長として病院に携わり、
診療につきましてもこれまで同様に行ってまいります。
小鳥居湛理事長、小鳥居望病院長のもと、引き続き病院一丸となって
地域医療の発展のため努力してまいりますので、今後も当院の運営に
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
10月4日(金)・5日(土)の外来駐車場についてのお願い
『第17回小鳥居諫早病院秋まつり』開催にともない、10月4日(金)と5日(土)は外来駐車場への駐車ができなくなります。
つきましては、上記二日間は「正面玄関横」「南棟玄関前」「デイケア横駐車場(5日のみ)」に駐車していただきますよう、お願い申し上げます(下図ご参照ください)。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
院内研修を行いました。
令和元年6月10日、13日でスタンダードプリコーション~正しい手指衛生~というテーマで研修会を実施しました。
実技を含めたこの研修には、職種を問わず全てのスタッフが参加しています。
当院は院内感染予防に全力で取り組んでいます。
………………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症・不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
「外来リハ」新設のお知らせ。
このたび当院では「外来リハ」を新設することとなりましたのでご案内いたします。
「外来リハ」とは、外来患者さんが通院しながらさまざまな精神科リハビリテーションプログラムを受けることができる枠組みです。
提供するプログラムは以下の通りです。
・不眠の認知行動療法 (金曜日・午後)
・うつの認知行動療法 (火曜日・午後)
・うつ病の心理教育 (第1第2水曜日・午前)
「認知行動療法」とは・・・
自身のものの見方(認知)や行動のパターンなどを客観的にとらえ直し、それを修正することで、症状の改善や再発予防に役立てるものです。
「心理教育」とは・・・
病気や症状、治療や薬、再発予防などについて正しく学ぶことで、自身の病気を管理する力をつけていくものです。
各プログラムの詳しい内容については、以下をクリックしてご覧ください。
・不眠の認知行動療法パンフレット
・うつの認知行動療法パンフレット
・うつ病心理教育パンフレット
外来リハの各プログラムは、5名程度のグループワークが基本となります。
参加を希望される方は、当院医師にご相談ください。