新着情報の一覧
『患者さんのためのお薬情報!』最新号をアップしました。
今回の最新号は、お薬のことだけではなく、薬剤師の趣味の1つでもある車、車のお手入れに関しても書いていますので、お気軽にお読みいただければ幸いです。
………………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症 不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
新しい取組みを始めました。
『作業療法士のブログ』と『患者さん向けお薬情報』を始めました。 作業療法士のブログは、当院での作業療法活動の様子からスタッフの日常まで、気軽に読んでいただけるものになっています。
患者さん向けお薬情報は、お薬に関する情報を発信していきます。
今後も、皆様のお役にたてるホームページにしていきたいと思っております。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来 統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症 不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
7月のデイケアプログラムを準備しました。
暑さが日ごとに加わってまいりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?今月は院外活動に加え、『ゆめ総体』も開催されます。みんなで暑さを乗りきり、この季節を盛りあげていきましょう☆
下記にPDFファイルを準備していますので、ダウンロードしてご確認下さい。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
職員を募集しています。
現在、下記の通り職員を募集しています。
精神科指定医 1名
内科医 1名
看護師 若干名
調理師 1名 です。
応募する方は、担当 永田 までご連絡をお願いいたします。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
『お茶』しませんか?
ジメッとした日には、冷たい飲み物と楽しい会話でゆっくりしたいものですね。
当店の不動の人気No1メニューはこちら!
また店内には、季節感を醸しだすアジサイが活けられ・・・
テーブルには楽しいひとときを演出する、国民的ゲーム「黒ひげ危機一髪!」
雨つづきで外に出にくいこの季節も、ちょっとした工夫で楽しく過ごせそうです。
みなさんも、『お茶』しませんか?
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
『菖蒲』がキレイです!
この菖蒲園、なんと西日本一の規模だそうです。なんか嬉しい!!
立ち並ぶ出店に、ちょっとしたお祭り気分を味わいながら、目とお腹を同時に満たしたのでした…。
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
職員を募集しています。
現在、下記の通り職員を募集しています。
精神科指定医 1名
内科医 1名
看護師 若干名
医療事務員 1名
薬局助手 1名
調理師 1名 です。
応募する方は、担当 永田 までご連絡をお願いいたします。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
6月のデイケアプログラムを準備しました。
暑さが日ごとに増して参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?玄関前の紫
陽花を初め、デイケアの花々も大きくなってまいりました。この季節は雨ばかりで
気持ちが滅入りがちになる方も多いのではないでしょうか?室内で出来る活動も充
実させ、みなさんと一緒に楽しく取り組んで行きたいと思っております。スタッフ
一同、心よりお待ちしております。
下記にPDFファイルを準備していますので、ダウンロードしてご確認下さい。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
『院内感染対策』研修会を開催しました。
病気の治療の場である病院は、その一方では、多様な病原体が集まり、また薬剤耐性菌が多く生息しているという点で、感染症が発生しやすい危険な場所であるともいえます。当院では、発生を未然に予防することが重要であると考え、院内感染対策委員会および院内感染対策チームを設置し、院内感染の発生防止に努めております。
5月22日感染対策チームリーダーである久保薬局長による『院内感染対策』研修会を開催し、手洗いや消毒等を中心に感染予防対策を徹底しました。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー
『バスハイク』の季節です。
こんな気持ちのよい季節には、なんだか外に出かけたくなりますよね!
当院でも、大村市の琴平スカイパークや岳の木場公園、雲仙市の百花台公園など、いろんなグリーンスポットに出かけました。
緑の中に身をゆだねると、体だけでなく、こころも伸びやかになるように感じます。自然は人を癒し、活力を与えてくれるもの。しかしそれは特別なことではなく、もともと自然の一部である人間にとって、実はごく「自然」なことなのかもしれません。疲れた時、悩める時こそ外に出て、自然にかえってみるのもいいかもしれませんね。
……………………………………………………………………………………………
診療内容
精神科/心療内科/睡眠障害外来
統合失調症・うつ病・パニック障害・社会不安障害・むずむず脚症候群・認知症
不眠症・睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシー