ソチオリンピック、もう後半に入りましたね。
毎日観てます。レジェンド~!
それにしても、
オリンピックの緊張感・メダルへの重圧というのは相当なものなのだろうとつくづく感じます。
メダル本命と目された選手が本来の実力を発揮できずに終わる・・・
そんな場面が幾度となくありました。
やはり、心と体は別物じゃない。
精神状態・心理状態が体に及ぼす影響ははかりしれないのだな、と。
この逆のパターンもありますよね?
体を動かすことで気持ちが動いたり、
何か一緒に「作業」をすることで心の距離が縮まったり・・・
精神科における作業療法では、そういった効果を利用しています。
心も体も引きこもりがちなこの季節。
窓をあけてゆっくり深呼吸をしたり、
近所のコンビニに魚肉ソーセージを買いに行くだけでも
気持ちがふっと軽くなりますよ。
あ、シーチキンでもいいです。
OTからくさ